快適な睡眠
トップバナー
快適生活コラム
JCBDCSMBCUFJNICOSUC | |
メニュー

新着情報

トップページ

快適生活コラム

全商品一覧

テキスト商品一覧

スキンケアー

リラックス

備長炭グッズ

石鹸コーナー

サボンドマルセイユ

世界のバスソルト



ご利用上のご案内
● 配送と返品について

● プライバシーについて

● ご利用規約

● 会社について


包装は無料です。熨斗も無料です。

Yahoo! JAPAN

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

やさしい睡眠の統計データ

睡眠は気持ちの良い目覚めがバロメーター

 厚生労働省は2003年2月に「健康づくりのための睡眠指針検討会」を開き、

  • 健康づくりにおける睡眠に係る取り組みについて
  • 我が国における睡眠に係る現状と課題について    
  • 睡眠指針の検討
などを議論しました。

どんな時に不眠と感じるかというと、気持ちの良い目覚めが感じられないということのようです。

 平成12年度の保健福祉動向調査によると、成人において
  • 熟眠感のない方が 24%
  • 朝早く目覚めてしまう人や何度も目覚めてしまう人が 22%
で、約5人に1人が不眠に悩んでいることがわかりました。

不眠の悩み

平成9年度の健康づくりに関する意識調査によると、睡眠時間については、日本の場合には
  • 5時間以上8時間未満の人が全体の 86.3%
  • 平均が6.6時間
であるということが出ていて、一般的に理想的な睡眠時間は8時間かなと感じている人 が多いが、これを見ると7時間が平均の睡眠時間ということのようです。

 不眠と感じる時最も厄介なのが、この状態が延々と終わりなく続き、決して免除されることがないと思うことです。
 殊に騒音や不幸な結婚や仕事や勉強のスケジュールで眠られないと思うと、それをもたらしたものたちを呪うような気持ちも生まれて来ます。
 だから、不眠がより深刻な問題に感じられてしまうのでしょう。

 アメリカFDA(食品医薬品局) How to Get a Good Night's Sleep(どうすれば夜よく眠れるのか)という文書によると、アメリカでは3500万人の人が不眠に悩んでいます。
 そして2000万〜3000万の人が、短期間ではあるが不眠に害されています。すべての年齢層の女性と男性が不眠を経験していますが、最も多いのが閉経後の高年層の女性です。

不眠の改善

 不眠は、他の医療措置が必要な障害が原因で起こっていることがあるので、あなどることができません。例えば、鬱病や他の精神医学的な病気はしばしば不眠を伴うことがあるし、他の身体的な病気(喘息や関節炎やパーキンソン病や腎臓病や心臓病など)も不眠を伴います。
 そのような場合は、原因となる病を治療することが必要でしょう。

 一方、睡眠を阻害されている軽いケースでは、ちょっとした習慣的な変化で不眠が解消されることがあります。
  1. カフェインやニコチンやアルコールなど刺激のあるものは就寝前には控える。アルコールははじめの内はリラックスに役立つが、時とともにそして量が多くなるとともに睡眠を阻害する
  2. 就寝前にはあまり強い運動は止める
  3. リラックスできる慣習(お風呂に入ったり、リラックスできる音楽を聴く、軽くスナックを食べる)
  4. 心配事を寝床に持ち込まず、他の時間にそれを考えるように割り振る
  5. ベッドは眠るためだけに利用し、ベッドでテレビを見たり、仕事をしたりしない
  6. 眠る時だけベッドにいるようにする。もし15〜20分経っても眠られなかったら、ベッドから出て本を読んだり、リラックスできることをする
  7. ベッドをより快適にする。ベッドルームを安静に保ち、快適な温度にする
  8. 毎日同じ時間に起床する習慣をつける。週末も同じようにする
  9. 日中の昼寝を30分以下にする

 ともかく安眠は人にとって永遠のテーマなのかもしれません。

 ところで、野村順一氏の著書「謎解き色彩学」(ワニ文庫)に耳寄りな話が出ていました。それは、「健康と色彩学」の章「41.不眠症の画期的な治療法とは?」の文章の書き出しの部分です。
 『心配事があるわけではないのに、神経が高ぶって眠れない----。
 そんな人は、ベッドルームのインテリアを、一部分だけ青系統でコーディネートしてみてはどうだろう。
 青は、精神安定剤の役割を果たす色で、心身の回復力を高める。生体に酸素を吸入させ、運動神経の興奮も静めてくれるのである。』

 試してみる価値がありそうです。

快適生活コラムへ 
参考:
睡眠障害 厚生労働省
How to Get a Good Night's Sleep FDA
「謎解き色彩学」(ワニ文庫) 野村順一著
powered by caloric diet

[トップページへ | 備長炭グッズ(カテゴリー) | スキンケア(カテゴリー) | リラックス(カテゴリー)]
ここに掲載された会社名および商品名は、それぞれの会社の商標または登録商標です
Copyright ©2004 Tomo Co.,Ltd.